2015年08月19日
電極保持器って知っていますか?
ボイラーの水位を検出したり、タンクの水位を検出したりする役割を
果たすイカした奴です。
というわけで、本日の作業は・・・
小型貫流ボイラーの電極保持器整備です。
これが不良になると水位検出不良になり、
ボイラーが異常停止します。
まずは、電極棒の部分を磨き、錆び、汚れを落とします。
錆や汚れが抵抗になり、電極間で電気が流れず、
水位検出不良になります。
ネジの錆びもワイヤーブラシで磨いて落とします。
こういうことを疎かにすると、いつか錆びで固着し、
外せなくなります。
ロックナットを締めて・・・
ロックビスも締めます。
ここは力加減が大切です。
強く締めすぎると電極棒のネジをつぶし、外せなくなります。
かといって、緩いと脱着します。。。
適切な力で締めます。
取り付ける電線を間違えないように
線色をマーキングします。
よし!交換完了!!
今回はボイラーの電極保持器を整備しましたが、
電極式の水位制御は色々な所に使われています。
皆さんの周りの設備でも意外と使われていますよ。
気になってもらえましたら是非ご確認を。
目につかないところに目を向け、気を使ってみる。
それが一番大事。
2015年08月19日
☆ ドッヂボール大会 ☆
とある某日、ほぼ毎年恒例のドッヂボール大会が開かれました。
まずは、企画運営の福利厚生委員会の説明を聞きます。
ルール説明、準備体操ののちに、いざ対決!
(両チーム気合十分です(^U^)
試合前までは、ほのぼのムードですが・・・
試合が始まると、和気あいあいの中にも気合が入ります。
(平均年齢35歳越えのチームも大健闘!)
今回一番のショット!
気合を込めた一投を見事な身のこなしでかわします!
(身軽に動きまわる石川さん)
先輩後輩関係なく、チーム対チームで真剣勝負です!
日頃のいろいろな思いを込めて、一投一投を投げ込みます。
全試合終了し、優秀者には社長賞&MVP賞が渡されます。
\もらえると思ってました!/ ・・・と川澄くん。(左)
\まだまだ若いやつには負けないもんね!/ ・・・と青池さん。(右)
最初から最後まで動き回り、
翌日は筋肉痛になる人が続出しましたが、
みんなのどことなく晴れやかな表情が見られた1日でした。
・・・ま、今回私は見学でしたが(笑)
By.谷川(エンジニア部)
HIC豊安工業株式会社のブログです。