2015年08月19日

■メンテ日記2日目:電極保持器整備■

■メンテ日記2日目:電極保持器整備■

電極保持器って知っていますか?
ボイラーの水位を検出したり、タンクの水位を検出したりする役割を
果たすイカした奴です。

というわけで、本日の作業は・・・
小型貫流ボイラーの電極保持器整備です。

これが不良になると水位検出不良になり、
ボイラーが異常停止します。


まずは、電極棒の部分を磨き、錆び、汚れを落とします。 
錆や汚れが抵抗になり、電極間で電気が流れず、 
水位検出不良になります。

まずは、電極棒の部分を磨き、錆び、汚れを落とします。
錆や汚れが抵抗になり、電極間で電気が流れず、
水位検出不良になります。


ネジの錆びもワイヤーブラシで磨いて落とします。 
こういうことを疎かにすると、いつか錆びで固着し、 
外せなくなります。

ネジの錆びもワイヤーブラシで磨いて落とします。
こういうことを疎かにすると、いつか錆びで固着し、
外せなくなります。


ロックナットを締めて・・・

ロックナットを締めて・・・


ロックビスも締めます。 
ここは力加減が大切です。 
強く締めすぎると電極棒のネジをつぶし、外せなくなります。 
かといって、緩いと脱着します。。。 
適切な力で締めます。

ロックビスも締めます。
ここは力加減が大切です。
強く締めすぎると電極棒のネジをつぶし、外せなくなります。
かといって、緩いと脱着します。。。
適切な力で締めます。


取り付ける電線を間違えないように 
線色をマーキングします。

取り付ける電線を間違えないように
線色をマーキングします。


よし!交換完了!!

今回はボイラーの電極保持器を整備しましたが、
電極式の水位制御は色々な所に使われています。

皆さんの周りの設備でも意外と使われていますよ。
気になってもらえましたら是非ご確認を。

目につかないところに目を向け、気を使ってみる。
それが一番大事。





HIC豊安工業株式会社のブログです。

HIC豊安工業株式会社のブログです。


投稿者

メルマガ委員会


サイト内検索

カレンダー
«   2024年06月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

カテゴリ

最新の日記

月別の日記一覧

投稿者一覧

  • RSS
  • RSSとは


タグ一覧



▲このページのトップへ

Copyright(C) HIC HOUAN KOGYO All Rights Reserved.