2013年11月25日

シリーズ第7回 放熱について考える(2)

皆さんこんにちは。前回は特別企画のため1回空いてしまいましたが、今回は予定通り“放熱について考える”の2回目となります。

第1回目として、蒸気は使用の有無に関わらず、管内の蒸気がどんどん放熱によってドレン(お湯)化してしまう事をお話ししました。このために保温施工によって無駄なエネルギーロスを削減するわけですが、通常この保温の材料をグラスウールにて施工されると思います。
グラスウールの良い点は以下の通りです。

(1) 安価である。
(2) 保温効果がある。
(3) 施工が容易である。
 
などでしょうか。しかし反面デメリットとして

(1) 一度濡れてしまうと(蒸気漏れ)保温効果がほとんどなくなる。
(2) 屋外での使用は雨等がかからない様ラッキング工事が必要となる。
(3) 複雑な形は対応しづらい場合がある。

となります。
この様な理由によって配管の接続部分(蒸気漏れの可能性)や減圧弁や熱交換器等(メンテナンスの可能性)には保温をしない場合をよく見受けられます。

今回ご紹介するのは上記の理由により従来放熱ロスとは分かっていたものの保温をしてこなかった場所にも設置できる、豊安工業の商品である放熱カバー
放熱守る君”です。


この放熱守る君の特徴としては以下の様な事があげられます。 
 
(1) 対象物にあわせてオーダーメイドにて作製する為、複雑な形状でも取付可能。 
(2) 基本的にマジックテープもしくは紐での取付の為、メンテナンス時の脱着が容易である。 
(3) 蒸気漏れなどで濡れてしまっても乾けば再使用が可能である。 
 
と従来保温を行うことが出来ないと思っていた場所にも簡単に取付が可能となります。 
バルブや減圧弁以外にも以下の様々な場所にも取付が可能となります。

この放熱守る君の特徴としては以下の様な事があげられます。

(1) 対象物にあわせてオーダーメイドにて作製する為、複雑な形状でも取付可能。
(2) 基本的にマジックテープもしくは紐での取付の為、メンテナンス時の脱着が容易である。
(3) 蒸気漏れなどで濡れてしまっても乾けば再使用が可能である。

と従来保温を行うことが出来ないと思っていた場所にも簡単に取付が可能となります。
バルブや減圧弁以外にも以下の様々な場所にも取付が可能となります。


蒸気設備にとって放熱は避けては通れない課題です。 
“いかに放熱量を少なくするか”が省エネ手法の1つとなります。 
もちろん投資の問題もありますので、弊社では配管部分は従来通りグラスウールの保温筒を。接続部、バルブなどのメンテナンスの可能性のある場所は“放熱守る君”をご提案し、恒久的に放熱を防止できる方法をご提案したいと考えています。 
 
 
最後に、弊社ショールームにて実験的に行った放熱状況を動画にてご紹介します。 
 
ボイラーから出た蒸気がヘッダーに入ります。ここでヘッダー設置のバルブ2つだけ保温を外してみました。当然ながら蒸気の使用が全くない状態でも管内では蒸気がドレン化し、ヘッダー下部の蒸気トラップより放出されます。放出されたドレンを冷却し、どのくらいドレンが出ているかを撮影しました。少量ですが連続的にドレンが排出されているのが確認できます。形態は違いますが、まさしく熱漏れの姿ですね!

蒸気設備にとって放熱は避けては通れない課題です。
“いかに放熱量を少なくするか”が省エネ手法の1つとなります。
もちろん投資の問題もありますので、弊社では配管部分は従来通りグラスウールの保温筒を。接続部、バルブなどのメンテナンスの可能性のある場所は“放熱守る君”をご提案し、恒久的に放熱を防止できる方法をご提案したいと考えています。


最後に、弊社ショールームにて実験的に行った放熱状況を動画にてご紹介します。

ボイラーから出た蒸気がヘッダーに入ります。ここでヘッダー設置のバルブ2つだけ保温を外してみました。当然ながら蒸気の使用が全くない状態でも管内では蒸気がドレン化し、ヘッダー下部の蒸気トラップより放出されます。放出されたドレンを冷却し、どのくらいドレンが出ているかを撮影しました。少量ですが連続的にドレンが排出されているのが確認できます。形態は違いますが、まさしく熱漏れの姿ですね!


次回は放熱について考える最終回“配管からの放熱”となります。
お楽しみに。




HIC豊安工業株式会社のブログです。

HIC豊安工業株式会社のブログです。


投稿者

メルマガ委員会


サイト内検索

カレンダー
«   2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ

最新の日記

月別の日記一覧

投稿者一覧

  • RSS
  • RSSとは


タグ一覧



▲このページのトップへ

Copyright(C) HIC HOUAN KOGYO All Rights Reserved.