2015年08月19日
150%;">☆ ドッヂボール大会 ☆
とある某日、ほぼ毎年恒例のドッヂボール大会が開かれました。
まずは、企画運営の福利厚生委員会の説明を聞きます。
ルール説明、準備体操ののちに、いざ対決!
(両チーム気合十分です(^U^)
試合前までは、ほのぼのムードですが・・・
試合が始まると、和気あいあいの中にも気合が入ります。
(平均年齢35歳越えのチームも大健闘!)
今回一番のショット!
気合を込めた一投を見事な身のこなしでかわします!
(身軽に動きまわる石川さん)
先輩後輩関係なく、チーム対チームで真剣勝負です!
日頃のいろいろな思いを込めて、一投一投を投げ込みます。
全試合終了し、優秀者には社長賞&MVP賞が渡されます。
\もらえると思ってました!/ ・・・と川澄くん。(左)
\まだまだ若いやつには負けないもんね!/ ・・・と青池さん。(右)
最初から最後まで動き回り、
翌日は筋肉痛になる人が続出しましたが、
みんなのどことなく晴れやかな表情が見られた1日でした。
・・・ま、今回私は見学でしたが(笑)
By.谷川(エンジニア部)
2015年05月20日
みなさんこんにちは。
月変わりでお届けする技術系新コーナーの第2弾として、
題して “150%;">現場改善委員会” 第1回をお届けいたします。
ここでは工場における、生産や保全業務の効率向上、安定生産に着目し、
さまざまな角度から現場の改善を考えていこうというコーナーです。
第1回のテーマは配管劣化についてお送り致します。
ポンプやコンプレッサー、ボイラーなど原動機器は使用するうちに老朽化していき、いずれは更新時期となります。
当然ながらそれらを繋ぐ配管も劣化していくのですが、配管の劣化は機器類に比べ、いきなり大きなトラブルに繋がることはありません。
しかし、じわじわと、そして確実に生産における安定供給をむしばんでいき、ある日突然無視できない甚大な問題を引き起こす可能性があります。
そして、一旦問題が起こると、機器のように単純に交換とはいかないケースも多いため、復旧改善に突発的な多額の費用が発生するだけでなく、現状把握を含め長期にわたる復旧時間が必要となる恐れもあります。
そのような事態が起きないためにも、中・長期的に配管の更新計画をたてて、
こまめに、無理なく実施していくことが大切だと考えます。
そしてその第一歩が配管劣化の兆候を見極めることだと言えます。
こんな点に心当たりはありませんか?
1.細かい漏れ修理が増えてきた。
特に写真のような簡易の漏れ修理継手をよく使っていないでしょうか?
このような配管は、内面腐食が進行している恐れがあります。
このまま内面腐食が進むと減肉による管材強度の低下から最悪配管が折れて甚大な漏れ事故につながる可能性があります。
また、漏れにつながらないとしても内面は錆などにより機器への異物混入や、飲み水配管などの場合は衛生的にも良くありません。
2.生産量や人が増えていないのに使用量が増加した。
埋設管など隠ぺい部での外面腐食が進行している恐れがあります。
弊害としては、基本的には内面腐食と同様ですが、最大の問題点は発見しづらいため知らないうちに漏えい汚染や漏えい損失につながっている可能性があるということです。
3.必要な流量が流れなくなった・・・。
設備や機器に問題が無いようならば
堆積物による管路の閉塞が進行している恐れがあります。
管路の安定供給が妨げられ、生産効率の低下に繋がります。
例えば写真(↑)の配管の場合、50A分の流量が必要な系統に対し、25Aの配管を繋いでいる事と同等の状態になっていると言えます。
搬送機器への負荷も増えるので場合によっては、エネルギーロスに繋がっている可能性もあります。
4.配管の外観に異常がみられる。
鋼管の表面への浮き錆も問題ですが、ここでは特に塩ビ管に対して注意が必要です。
一般的には塩ビ管は腐食が無いので大丈夫と考えられがちですが、化成製品特有の劣化が存在します。
代表的な例が紫外線などによる耐光劣化、白化現象です。
これは材質そのものが硬化し、非常に割れやすくなってしまいます。
分かりやすいイメージでいうと、屋外で長期間放置された樹脂製品がボロボロになってしまうような感じです。
もう一つが特に薬液配管に発生する、しみだしという現象です。
一見、結露にも見えますが実際には管材の一部成分が管内の薬液により溶けてしまいスポンジ状となり表面にしみだしてきている現象です。基本的には管材選定におけるミスマッチで発生します。
薬液管路に発生する特性上、少量の漏れでも大きな事故につながる可能性があります。
***
以上、配管劣化における代表的な兆候をご紹介させていただきました。
もし兆候がみられる管路があるようならば、補修頻度、系統の重要度、使用流体、周囲状況(人通りが多い、精密設備があるなど)から総合的に検討し優先順位を定め、更新計画を立てていきます。
管材・環境・用途によって幅はありますが、一般的に配管の更新時期は15~30年と言われています。
突発的な修理で対応を続けても漏れが多発している管路は近い将来、更新せざるを得ない時期が必ず訪れます。
また、修理を続けた結果、最終的に更新となってしまった場合、それまでの修理費が結局無駄になってしまいます。
配管は水や、蒸気、エアーなど、さまざまな流体あるいはエネルギーの搬送を目的としています。
いうならば、生産におけるライフラインであり、体でいう血管のようなものであると言え、地味ではありますが、とても重要なものと言えます。
そのような配管の状況を今一度注目、確認をしてみてはいかがでしょうか?
次回は月替わりでお届けする技術系新コーナーの最終となる第3弾を予定しています。来月の新コーナー及び、次回の現場改善委員会をお楽しみに!
2015年04月16日
第1回目は我が社の社長、『磯村 洋子社長』をご紹介させて頂きます。
この新コーナー、進め方はいたってシンプル。
Q&A方式で様々な質問に答えて頂く中で皆様に少しでも
豊安工業の個性を知って頂ければと思います。
ということで!さっそく今回のターゲット、洋子社長に突撃インタビューを
してきました。
-------------------------------------------------------------------------------
153);">社長、今回は記念すべき第1回目にご出演頂きましてありがとうございます!
153);">よろしくお願い致します。
よろしくお願い致します。
質問にお答えする前に良い機会ですので、一言ご挨拶をさせて頂きたいと
思います。
日頃より弊社のメルマガをご愛読下さり、誠にありがとうございます。
日常の設備のお役に立つような内容が1つでもあればと、毎回委員会では知恵を絞りお届けしております。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
それでは最初の質問です。
Q1.社内での出来事で一番の思い出は何ですか?
やはり私が39歳の時、夫である前社長が亡くなった時ですね。
初めの3ヶ月位は夜になり社員が帰った社長室で「人ってこんなに涙が出るの?」と思うくらい涙が溢れてきました。それでも日中の社長業においては、突然の社長就任から無我夢中で社業に取り組み、男性社員さんよりパワフルだったかもしれません。本当に、社員さんには助けられました。
※今から19年前の平成7年に社長に就任されました。
現在では当時の事を知る社員も少なくなりましたが本当に突然の出来事だったそうです。
153);">Q2.最近のマイブームはありますか?
マイブームとまでではないですが、今、社内の癒し空間作りに少し力を入れています。
私は幸せや嬉しいことに感動します。社員の笑顔が大好きです。
カフェや熱帯魚などの「癒しの空間」を作ったのも社員さんが「ホォ~」とする笑顔を見たいからだったと思います。
※名づけて豊安Cafe♪(洋子社長命名)
*コーヒー紅茶は豊安価格の一杯50円!
*パンやお菓子など疲れた社員の小腹を満たす食べ物たちも常に補充されています。(こちらはなんと食べ放題!!)
*熱帯魚たちは春先から我社の仲間入りをしました。
ここで休憩していると不思議とゆらゆら泳いでいる熱帯魚達を、なーんとなく眺めてしまいます。癒されてるってことですか!?
Q3.唐突ですが、好きなタイプの男性を教えて下さい。
難しい質問ですね。何事も前向きでどんな事も楽しんでしまう人かな。
※何年経験してもキツイ恒例行事50キロ歩行。
社長は毎年この時期が近付いてくると歩行練習をしながら首を長くして待っています。少なくてもこれくらいの事は楽しみに待つぐらいの男でないとダメでしょうか(^^;
Q4.では自分を動物に例えると何だと思いますか?
私はさる年ですが、賑やかに人を楽しませるのが大好きです!
※忘年会での社長率いる役員劇団は恒例です。
実は毎年何人かの社員にも声がかかるので結構どきどきです(笑)
Q5.最後に社長のこだわりや、社員に大切にして欲しいことなどあれば教えてください。
社員さんには理念に書いてあるように、一番大切にしてほしいことは「利他の心」です。
利己・自分の利益を優先させず、自分のことよりも仲間の事。
自分の事よりお客様を大切にするような人に成長して欲しいと思います。
それと、私の口癖ですが「人生は楽しく!楽しく!!」です。
大切な仕事も楽しんで務めることが大切です。
社員さんには、人生を楽しく活き活きと歩いて欲しいと、切に願っています。
ありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------------
以上、豊安工業の顔、洋子社長のインタビューでした!
社長の「楽しく仕事をする」モットーのおかげで私達は毎日楽しく仕事が
出来ています。
今後も明るく元気に会社を引っ張っていってくださいね(^^)ノ
2015年03月20日
150%;">☆どやさ!!☆
2月中旬
現場から帰ってきた社員たちは、なにやらいそいそとパソコンに向かいます。
そして、夜遅くまでなにやら慌ただしくパワーポイントやエクセルと戦います。
そんな姿をあちこちで見かけるようになりました。
んン?慌ただしいな・・・(゜◇゜)
なんだ?なんだ?!
・・・と思いきや
実はこれプレゼンテーション大会(=通称:どや顔大会)の資料作りの様子でした。
*****
今年で4回目を迎えるどや顔大会!
お客様への分かりやすいご提案を目標に、各チームでテーマを決め
プレゼンテーション能力を鍛えるこの大会!
今年も全7チームに分かれて開催されました。
せっかくなので、ここで全チームの発表テーマをご紹介。
・ 配管内部の見える化
・ エアー漏れゼロを目指して私たちにできること
・ コンプレッサー冷却設備における改善
・ ボイラー排水の適正処理
・ 漏れ管理のススメ
・ 給水、給湯配管SUS管用ワンタッチ継手
・ 工場内における暑熱対策
各部署それぞれの専門分野に特化したテーマを準備。
みなさまのご興味のあるテーマはありますでしょうか?(^^)
この大会、上位入賞者には豪華景品あり。
審査のポイントは、発表の仕方はもちろん
資料の見栄え、視点、工夫、熱意等々が基準となります。
みんなさすがに4回目ともなると、
なかなかの貫録をみせておりました。
どうどうと発表する姿はとてもキマッてる☆
その姿はまさにこの大会のコンセプトでもあります。
\ どや!!! /
アイデアも選考のポイント!
実際に実物を用意する体感型のチームもありました。
女性社員に実際に触ってもらったり
「これは簡単にできるね~」と感嘆の声。
「ほら!こんなに簡単に水を通すことができました」
「「おお!!!」」
各チーム無事に発表を終えることができ、ほっとした様子。
そんな中、結果発表!
今年の1位は・・・
工場管理部 施工管理課
テーマ:「コンプレッサー冷却設備における改善」
でした!!!
\ どや!!! /
そんな1位の発表をせっかくなので
今回は今月の特別企画として一部ご紹介させて頂きます(^^)
ぜひぜひご覧ください☆
コチラから⇒ URL:http://www.hic-news.com/blog/#news113
この“どや顔大会”、おおいに盛り上がりましたが、
ここで終わりではありません。
お客様の前で実際にご提案してこそ意味があります。
ファイト!!
皆様も社員のどや顔をぜひ生でご覧くださいm(-U-)m
2015年01月20日
150%;">☆妖怪のせいかもね☆
あけましておめでとうございます!
2015年もよろしくお願いいたしますm(--)m
写真は仕事初めの1月5日。
知立神社にて今年1年の安全を祈願する祈願祭での一枚。
安全衛生協議会の皆様とパシャリ☆
今年も良い年になりますように・・・。
いや~・・・それにしても1年過ぎるのはあっという間ですね。
昨年もいろいろなことがありました・・・。
苦しかったこと、悲しかったこと、つらかったこと、...etc
それらを全部清算(?)するのは・・・
そう! 『忘年会』ではないでしょうか!
今回は少し記憶を巻き戻し、
当社の2014忘年会の模様をリポートいたします(^^)/
******
昨年の年の暮れ、県内某所にて会が催されました。
仕事上、全員が揃う場所なんて年に数回あるかないかです。
我が社ってこんなに人がいたんですねえ~
始まると同時に、ビールのつぎあいが始まります。
若手社員は見せ場です!
(役員の皆々様、来年もよろしくお願いしますよ~。スリスリ)
ここで目立てば来年のボーナスが上がる?・・・なんてことはないですが。
時間が進むにつれて、場の空気もお酒の量もヒートアップ!
最低限の節度はあるハズ(!)ですが、
社員同士がお互いを素直に労いあえるのは
当社の素晴らしいところでしょうか(テヘッ)
宴もたけなわ、本日のメインイベントです。
有名ゲストによるオンステージの時間となりました!
毎年、この会には様々なゲストの方々が来ていただけるのですが・・・
今年は?
2014年の顔といえば?
そうこの人!妖怪ウォッチの方々です!!
キレッキレのダンスで会場のボルテージは最高潮!!
本日一番の拍手喝采です!
なんでしょうね?
よくみると色々な妖怪が混じっているような・・・
なにはともあれ、皆さん本当に忙しい中お疲れ様でした。
悪いことはみんな忘れて、次の一歩を踏み出しますか!
今年も皆さんにとって良い1年になりますように☆☆
HIC豊安工業株式会社のブログです。