2018年08月08日
クーリングタワー及び冷却水の基礎についてです。
冷却塔(クーリングタワー)の特性や水の性質を知っておく事は、設備を長く使うことになります。その点をふまえ冷却水管理装置のご提案です。
目的
「機械の温度が下がらない。水量が減ってきた。などの生産に支障を来すような状態を回避するため。また、トラブルによる設備の故障や修理にお金を使わないようにするため。」
得られる効果
・メンテナンスを含めたランニングコストがかからない
考えられるリスク
・初期投資が必要
1.冷却塔の原理
2.冷却塔の種類
開放型
密閉型
直接冷却水が空気に触れることは無く、銅管の中を通ります。
銅管の周りを空気と水によって、冷やされる構造になっています。
冬場、凍結による銅管の破損に注意が必要です。
外部環境が悪い時(砂埃や落ち葉等が舞い込んでくる)や冷却水の管内の異物を入れたくない場合に採用されることがあります。
3.冷却水の特性
冷却水を長時間使用すると、濃縮が始まります。水の蒸発や温度の変化の繰り返しにより
濃度が高まります。例えば、水1m3が蒸発すると、60gの不純物が残ります。
そのため、濃縮しないように水の補給や、水質の管理が必要となります。
冷却塔ではどれくらい蒸発するのか?
例えば、CTA-2NEの場合
循環水量 13L/min × 2 =26L/min
蒸発損失 26L/min × 0.87% = 226cc/min
約1%の水が蒸発してきます。
また、それ以外にファンによる飛散水量が、0.1%
ブロー水量は、0.3%、
全体では0.87 + 0.1 + 0.3 = 1.27%となり
約350cc/minの補給水が必要となります。
4.濃縮を防ぐ対策方法 事例
冷却水管理装置を取り付ける。
濃縮を自動的に給水する事で事前に防ぎます。
また、薬品の投入により藻の発生などの有害な物質を同時に防ぐことが出来ます。
5.まとめ
どのような水質を維持するかによって、冷却塔及び水質の管理の仕方が変わります。
初期投資と後々のメンテナンスを検討した上で、設備仕様を決めることをお勧めします。
一度、濃縮が始まりますと、除去するためにコストがかかります。
全体のコストを視野に入れ、トータル的に安価な、長期的に安定した状態を保つようご提案をさせて頂きます。
お気軽にご相談頂ければ幸いです。
【問い合わせ先】
営業部 高橋・黒木まで
TEL:0566-81-0885
2018年08月08日
6月26日「感謝の集い」が終了後、
洋子会長への「これからも宜しく会」を
社員さんがシークレットで準備してきました。
ホォーとこんなショットも撮れました。
全員参加のシークレット企画の会が
スタートしました。。。。
「お疲れ様☆彡お疲れ様☆彡」
まだ、ここでは、洋子会長は、知りませ~ん。
皆さん~乾杯の準備して下さいね~
いよいよ・・・洋子会長・・・「これからも宜しく会」
スタート( ^ω^)・・・♡
司会は、マッキー&バラ・・・同期コンビ
まだまだ、この段階では、洋子会長・・なにが始まった???
洋子会長への・・・・シークレット企画スタート☆彡
クラウンパレス本多様・・・「私もシークレットギフトを・・・」
大きな真っ赤な花束をかかえて、お越しくださいました。
「私も洋子さんとは、お付き合いが長いので
お祝いさせて頂きますよ。」とお気遣い下さいました。
洋子会長・・・亡き享社長から引き継いで23年間
4代目巌社長に事業を継承し、今後は会長として
バックアップしていきます。
23年間の感謝を込めて、社員さん一人一人から
「会長との二人だけの思い出」を、花びらに・・・
ご覧下さい・・・・
洋子会長・・・4月に入社、これからも宜しくお願い
いたします。
全社員さんが、ガーベラの花を一本、また一本・・・
全員がお渡ししたころには、大きな花束に
なっていました。
今後の洋子会長のご健康とログハウスで
美味しいコーヒーをたてながら、いつも
社員さんを見守って下さいとの想いを込めた
「洋子会長、これからも宜しく会」は、大成功☆彡
でした。。。
2018年06月15日
6月2日に新社長としてスタート☆彡
社長として「理念塾」にかける想いをお聞きしました。
社長コメント・・・2018年の理念塾開始にあたり、常に考える事。
理念とは、意思決定の基盤をなすものであり、自分の行動に迷った
時、理念に照らし合わせて判断することになります。
豊安工業の仕事や活動に関する基本的な「考え方」「価値観」
「想い」の理解を理念塾を通じ、深めて頂きたいと思います。
理念塾2年目・・・沖縄県からの入社第1号です。1年頑張りぬきました。
沖縄からの後輩もでき、先輩として見本となってます。
感想は・・・今回、社会人2年生になって初の理念塾と言う事で
改めて、理念の基礎を学び、去年一年間あやふやで流れていた
部分に気づかされました。今年はそこを、改善していきます。
理念塾2年目・・・一番の先輩、昨年の自然庵では、常に兄貴分の
ように接してくれました。
感想は・・・第1回目の理念塾を終え、1年と言う月日の経つ
速さに驚きました。今年の新入生を見て、昨年の今頃の
自分達も先輩から見たら、同じような感じだったのかなと
思いました。1年また1年と経過して行く中で、見える景色が
変わって行けば、成長している証拠だと思います。
2018年06月15日
製造工場さんの中において、さまざまなところに使用されているエアーですが、
そのエアーの質次第では、製品に不良がでたりすることがあります。
その原因の代表的なものが“ドレン”です。
今回は、エアードレンの性質や改善の方法をご紹介いたします。
1.エアードレン量
(クリックにて拡大)
例えば、合計2,000kwのコンプレッサーが、
ある工場で、24時間運転していた場合のドレン量は夏場で、
なんと・・・
9,677L /日のドレン が発生します。
ドレンを排出するために
ハイグロマスターやエアードライヤー、機械まわりでは
トラップやフィルターで取り除いています。
2.ドレンが原因での不具合について
1…機械関係では、サビを発生させて故障の原因になる。
2…塗装では、色ムラができてしまう。
3…食品では、雑菌が繁殖してしまう。
4…粉末輸送では、製品の不良が発生する。
5…電子部品では、不良品が出る。
3.効率よくドレンを取るには
※湿度の高いエアーは空気中に溶け込んでいるため
常温に近い所で設置する方が望ましいです。
※また、コンプレッサー本体の選定においても、給油式と
無給油式があります。
ドレンの処理や環境面から考えると、無給油式をお勧めします。
4.まとめ
各工場によりコンプレッサーの種類、大きさ、設置場所も違います。
また、ドライヤー等の種類によってもドレンの出方が違うため、機器の選定が複雑になります。
また、フィルターを多くつければドレンは取れますが、リスクとしては、
圧損が増えコンプレッサーの吐出圧力を上げなければならないケースもあります。
結論としては、
使用先の設備がどれくらいのエアーの品質を要求しているかを把握する事が
必要になります。
その質によりどのフィルターを取り付ければ良いかが決まってきます。
ドレンでお困りの皆様、ぜひ一度ご相談ください!
【お問合せ先】
営業部 高橋・黒木まで
TEL:0566-81-0885
FAX:0566-82-0321
2018年04月10日
洋子社長のコール
”早帰りの火曜日にカレーパーティーします。
皆さん、帰りに寄って下さいね。”
メールが発信~
好き嫌いのある社員さんが多い??
お好きなものをトッピング・・・これで行こう☆彡
さて、社員さんのチョイス・・・一番人気は何??
一押し・・・社員さんの笑顔
カレーのトッピングは?
感想を一言・・・・[うまいっす~」
トッピング・・・いいチョイスだね~
何が一押しでしたか?
唐揚げ&ヒレカツ・・・両方いいですか?
えーーーーーOK
洋子社長・・・みんなが一杯食べてくれて、
良かった~~~
今度のログハウスのパーティは「????お題はナイショ」
楽しみにしていてね。。。。。
腕を上げて、スウィーツやパンなど挑戦しますね。
ログハウスから「いいにおい」がしたら寄ってね。。。
このブログを読んだ皆様・・・お気軽にお立ち寄り下さい。
「ブログ読んだよ~」って言って下さると、
更に・・・かも。。。。。
HIC豊安工業株式会社のブログです。